こんにちわ)^o^(
昨日までとは、打って変わって今日は、気持ちがいい青空が広がっていますね
気温は、少し肌寒くなってきましたので体調管理には、十分お気を付け下さい
さて、今日は昨日来てくれた子どもたちが、沢山の作品を残してくれたので紹介したい思います
まずは、ホワイトボードに描いてあった絵です作者は、不明ですがマンガみたいにセリフも書かれていて上手に描けていました
あまりにも、完成度が高い為消すに消せなかったです
続いては、黙々とホワイトボードで数字を書き込む姿がよく見てみると、足し算表と書いてあり勉強をしていました
最後は、ケンシン君が作ったブロックです)^o^(一生懸命何体もの、恐竜や飛行機を作ってくれました
今日は、三連休最終日で外のお天気も良いのでこどもーるは、少しゆっくりとした時間が流れています
ぜひ、ブログを見てご来場ください
今から、大好評のラッキーくじ(500円)がチョッピリ豪華になって復活します
前回までと同様、空くじ無のクジになっています
今回は、今大人気の『妖怪ウォッチ』のグッズを多数ご用意
なくなり次第終了となりますので、皆様お早目に
そして、明日は3連休の中日ですスタッフ一同皆様のご来場をお待ちしております
2014年10月28日
ブログテーマ:お知らせ
こんばんわ
今日は、arete cafeのコンセプトを紹介していきたいと思います
arete cafeでは、素材選びからこだわった、とっておきの低糖質メニューをご用意しています。
糖質をしっかりおさえつつ丁寧に仕上げたメニューを心ゆくまで楽しんでいただけるようにしています
お砂糖は極力使いません。加工品もなるべく砂糖不使用のものを選んで使います。白米だけでなく、低GI値の古代米もご用意しております野菜類は、葉物など糖質の少ないものを選んで使います。根菜類は糖質が多めなので、使うとしても少しにします。油は体によいものを使います。サラダ油は使わず、オリーブオイルを使っていますよ
ドリンク類も、糖質ゼロまたは糖質の少ないもの、希少糖を中心に取り揃えています。※一部のお客様のために、糖質多めの普通の飲料も置いています。
糖質の摂取量を私たちの身体の必要最低限におさえることで、より健康的な栄養バランスを目指す。
それが「糖質制限」です。
糖質は、砂糖はもちろんのこと、様々な食べ物に含まれています。
特に糖質の含有量が多いのは米、麦、芋類、麺類、パンなどの食品です。
現代の日本の食文化はそれらの食品を積極的に取り入れる傾向にある為、わたしたちは無意識のうちに多量の糖質を摂取しています。
そこへさらに間食などをすることで、身体が処理できる糖質の量をオーバーしてしまう事もあるんです。
そういった糖質の摂りすぎは、肥満や糖尿病の真の原因だとも言われています。
糖質制限の食生活では、糖質を多量に含む食品を避けたり、別の食品で代用することで、糖質の摂取量を制限します。
かと言って、食事の量自体を我慢する必要はありません。
たんぱく質は私たちのからだにとって非常に大切な成分ですから、肉、魚、卵、チーズなどは、すすんでたっぷりと摂りましょう!
脂質も質の良いものをしっかりと。
お酒も、焼酎やウイスキーのような蒸留酒ならOKです。
ちょっと工夫をすれば、甘いスイーツだって美味しく食べられるんですよ。
最後に、私たちの身体の仕組みと糖質制限の関係についてご紹介します。
人間の身体には、ブドウ糖を燃料とするブドウ糖代謝(グルコース代謝)と、脂肪酸を燃料とするケトン体代謝が備わっています。
普通に食事をした後はブドウ糖代謝がはたらき、さらに5時間ほど経つとケトン体代謝へと切り替わります。
このケトン体代謝のときこそが、まさに脂肪を燃焼しやすい状態なんです。
再び普通の食事をとると、その30分後にはまたブドウ糖代謝に戻ってしまいますが、ローカーボの食事なら、ケトン体代謝の状態を維持し続けることができます。
つまり、常に脂肪を燃焼しやすい状態でいられる、というわけなんです。
以上のようなことを、簡単に出来るのがarete cafeです
少しでも、気になった方はサンボウルカウンター横arete cafeへお越しください
スタッフも、毎日食べて少しずつ綺麗になって実証していければと思います
写真は、一部メニュー例です!(^^)!
もちろん、お子様や若い人向けのポテトやカレー、パスタなどもご用意していますので是非来てください)^o^(
2014年10月26日
ブログテーマ:お知らせ
こんばんは
昨日・今日と、のぼりざるフェスタ2014が行われていましたね
いい天気でしたので、行かれた方が多いのではないでしょうか
今日もこどもーるにたくさん足を運んでくださり、ありがとうございます
外も暑かったので、汗を流しながら遊んでいましたよ
さてさて~今日は、リサイクルショップの冬服の紹介をしたいと思います
日中は、まだまだ暑いですが少しづつ季節も移ってきますよね
あっという間に冬が来てしまいそうです
リサイクルショップも冬服に衣替えしましたよ
このような感じになっています↓↓↓
かっこいい可愛い
冬服があるかもしれせん
こどもーるで遊んだ際には、ショップにも足を運んでみるのもいいかもしれませんね
思わず一目ぼれしてしまう服もあるかもしれませんので、たくさんのご来店お待ちしております
こんにちは
今日は、とてもおめでたい報告があります
こどもーるの顧問でもあり、宮崎県の陶芸部門でただ一人の日展会友である、泰田 久史が、宮崎県民文化賞・ 芸術部門を受賞しました
受賞理由は、【「岳映」や「降臨の里」など、宮崎の自然や歴史をモチーフとした優れた作品を制作し、全国的に高い評価を得るとともに、古窯の研究、後進の育成に取り組み、本県文化の向上発展に寄与した功績】
と言う事でした
本当におめでとうございます
こどもーるのショップでは、泰田 久史作・小峰焼の陶器を販売しております
実は、延岡市で2件しか常時買えないんです!!
湯呑やお茶碗、大皿など、素晴らしい作品があります
こどもーるにご来店いただいている方だけではなく、お近くに来られた方は、是非見に来てください