2014年05月23日
ブログテーマ:イベント
今日は午後4:30から3世代交流イベント「第3回 みんな集まれ!」を開催し、いろいろな年齢の方々が一緒に楽しく陶芸をしました。
「陶芸は初めて」という方が多かったのですが、「本当に初めてなんですか?」と私達スタッフがびっくりするくらい、皆さんすぐ慣れて、思い思いの作品を作っていました。
笑い声が絶えないひとときでした。
3歳のこどもたちから小学生、大学生、お母さんたち、そしておじいちゃん・おばあちゃん世代まで、みんなが一緒に楽しく作品を作りました。
普段はこどもーるの暴れん坊?たちも、今日は陶芸に熱中!
一生懸命土をこね、ろくろを回していました。
また、年上の子が年下の子に教えてあげるなど、ほほえましい姿も見られました。
最後は九州保健福祉大学の小川敬之先生のリードで、学生さんたちの動きに合わせてみんなで「頭と体に良い体操」。
今日もこどもーるにはたくさんの笑顔があふれていました。
終わった後も、まだまだ遊び足りないたくさんのこどもーるっ子の歓声が響き渡っていました。
こどもーるでは、こどもだけでなく、大人も楽しく過ごしていただけます。
また、こどもーるでは、リタイアされた方などを対象に研修を行い、修了された方には「次世代育成支援員」という資格を持って、こどもの見守りをはじめ、ボランティア活動をしていただくというプログラムを本年秋にもスタートします。
長い人生経験で培ってこられたものをこどもたちに伝える一方、こどもたちは笑顔や生きがいを与えてくれる。そんな「与え合う」コミュニティが実現します。
このような取組みは、新たな介護予防事業でもあり、次世代育成事業でもあるのです。
これからもいろいろな取組みを行っていきますので、引き続きご注目下さい!
■コメントする